01. SUPERSTAR [DJ BOSS REMIX COMPLETE VERSION] / GO 2 & DJ BOSS
02. LOVE COUNTDOWN / FASTWAY 03. 1 WEEK / KRYSTAL feat. DAVID DIMA 04. BURNING LIKE FIRE / DAVE RODGERS feat. ALEX DE ROSSO 05. KOOKY SPOOKY / SCREAM TEAM 06. LIMOUSINE / MANUEL 07. PARA GIRL [DOMINO GIRL'S POP MIX] / DOMINO 08. EVERGREEN / KAREN 09. I WON'T FALL APART / JAGER 10. HURRY UP HURRY UP / LOLITA 11. I DREAM OF YOU / YO SHINE 12. SUPER EUROBEAT / DAVE & FUTURA 13. IN MY ARMS / KATE PROJECT 14. HERE IT COMES THE SUN / NORMA SHEFFIELD 15. I BELONG TO YOU / STEPHY 16. CHANGE / MARI-SAN 17. SUN FIRE / DAVE & FUTURA 18. YOU ARE MY WONDER / QUEEN 26 19. DON'T BELONG / MARI-SAN 20. BECAUSE OF YOU / JAGER 21. NACK 5 / DOMINO & KAIOH 22. LIKE A SPACE INVADER / DAVE RODGERS 23. SAMURAI BLUE / GO 2 24. KING OF EUROBEAT / JORDAN 25. SEF DELUXE [DJ BOSS REMIX] / TRI-STAR 26. MANGA SUPER ROBOT / BABBY ONE 27. LEGENDARY HEART / HOTBLADE 28. 1.2.3.4. FIRE! [DJ GUN REMIX] / DEJO 29. POWER TWO / HOTBLADE 30. SEB 4 U / SEB ALL STARS feat. DJ BOSS BYE BYE JAPAN [Healing EurogroovesRemix] / ALEXIS
DING A LING [Healing Eurogrooves Remix] / JILLY 249のDISK2です。
こうやって見るとGGMとSCPの割合が高いですね。DELTAとSSが1曲って・・・これは聞く気が失せます・・・。こちらは190〜221までの中からの30曲になっています。210代の曲が少な目なのが気になりますね。できれば220代の曲も入れてほしかったな・・。Tr.3、8、24あたりの収録はうれしかったです。
A BEAT C、SUN FIREは6曲でした。190台に入ってパスキーニさんは復調傾向が見られ、2009年制作のTr.12はけっこうヒットしました。ちなみに、Tr.22は1番がFriday version、2番がSaturday version(→SEB.161)です。Tr.8は2001年制作の蔵出しです。
EUROGROOVESは3曲でした。Healingは好みが分かれそうですのでここでは何も言わないでおきましょうか。Tr.24は好きなので、収録されて良かったです。SEB189をもってTIMEは打ち止めとなったので、こちらはTIMEからの収録はありません。
DELTAは1曲のみ。寂しいですねぇ・・。DISK1でやけに収録が多かったからなのかは分かりませんが、3曲は欲しかったですね。2009年以降もDELTAは比較的安定していて聞きやすい曲ばかりでした。210代ではシンセ音がずーっと変わらなかったのと新曲が少なかったのが残念です。
SCPは10曲。多すぎます・・・。正直Tr.1と9と23と29と30だけでよかったような気がしますけれどね。Tr.11については意外でした。けっこうBPM上げていますが、ずいぶんと哀愁度が上がっているような気がします。Tr.23もBPM上げてほしかったんですけれどね・・。
エナアタは2曲でした。2曲とも2008年制作だったのがあまり納得いきませんねぇ。Tr.25はあまりいいとは言えませんが収録されるだろうなとは思っていました。Tr.26はうーん・・・エナアタはSEB205以降、原点回帰の曲を連発して話題になりましたがやっぱりBPMが低すぎるせいかノンストップ向けではないのでしょう。
GGMは6曲でした。Tr.21は話題になった割にはそんなにいいっていうわけでもなかったせいか話題になったのは初めだけでしたねぇ。すっかり存在を忘れていました。Tr.7以外は全部微妙でした。元気がなくなったOliva時代の曲はもういいです・・・
DIMAは2曲でした。Tr.3は妥当だなと思いましたが、ノンストップ向けでないTr.15は意外でした。そしたらエナアタの低BPM曲も収録してほしかったのですが・・。2010年以降のDIMAは低BPMでシリアス系の曲ばかりでユーロビートらしい曲が少なめだったせいかリスナーからはあまりいい印象を受けていませんでした。220代になってからようやく普通になりましたけれどね。
SSは1曲でした。Tr.28だけやけに大ヒットしたのでSSの女性ものがまったく目立っていなかったのが残念です。
BBBは1曲でした。190〜221までのBBBは正直良いなと思った曲は2,3曲しかないのであまり期待はしていませんでしたが、Tr.13はちょっと意外・・。Tr.13の最後はBPMが遅くなるのが良かったですね。ダンスマニアに収録されている原曲はTr.14と同じBPM130です。
|
>
- エンターテインメント
>
- 音楽
>
- 音楽レビュー