10/28(日)につづき11/11(日)もワークショップでした。 2回ともペーパーナイフづくりです。 /11は材木屋さんでのイベントなので業者関係者も多く体験してくれたのは大人ばかり。 (いつもは子供ばっかりでなかなか進まない......) 普通の人からみても、もう鍛冶屋さんなんて見かけないから遠巻きに見てるひとも多かった。 いろんな人と話しながら楽しい時間でした。 ![]() にほんブログ村 住まいブログへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ(文字をクリック) http://www.suma-blo.com/images/banner/sb130_18.gif' alt='住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト |
全体表示
[ リスト | 詳細 ]
夏のおわりに取り付けに行った藤森先生の浜松ハウス、現場見学会があったので行ってきました。 物件の写真はそのうち雑誌に出るでしょうから浜松で気になったもの紹介。 駅近くだけどあまりにぎわっていないところにかなり良い建物発見。 たぶん昭和初期〜中期かな? モザイクタイル?張りの2F建て。 いい感じです! と静岡銀行。こちらはまあ銀行だからね〜という感じ。 銀行前の時計屋さんの建物もよかった。 車で移動だったのであまりゆっくり見れなかったけど、好みの古い建物がいっぱいありそうな感じでした。 ![]() にほんブログ村 住まいブログへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ(文字をクリック) http://www.suma-blo.com/images/banner/sb130_18.gif' alt='住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト |
毎年恒例、アースデイ イン 川越 立門前で鍛冶屋体験ワークショップやります。 アースデイ イン 川越のイベントの一環で、旧織物市場でペーパーナイフを作ろうを行います。 詳しくは、上記フライヤーを参照してください。 ![]() にほんブログ村 住まいブログへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ(文字をクリック) http://www.suma-blo.com/images/banner/sb130_18.gif' alt='住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト |
玄関扉用の把手です。 握り部に革ひもを巻いて豪華バージョン。 角棒の把手に見えますが革ひもを奇麗に巻くのに途中丸棒にしています。 革ひもはヌメの5φ。 使う程いい味になるかな! ![]() にほんブログ村 住まいブログへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ(文字をクリック) http://www.suma-blo.com/images/banner/sb130_18.gif' alt='住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト |
オリジナルのスツール。 全部スチールで出来てます。 座面は鉄板叩き出し。 脚は10φの丸棒。 最低限の材料でつくるコンセプト.,.値段も関係してくるので。 何年か前につくったデザインですが、ちょっと手直しして製作。 ガンブルー(銃のお手入れ用)で着色してます。 ![]() にほんブログ村 住まいブログへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ(文字をクリック) http://www.suma-blo.com/images/banner/sb130_18.gif' alt='住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト |