うどんよりラーメン、ラーメンよりチャンポン、
チャンポンより皿うどん・・・私が好きな麺類の順番です!
最近行きつけのチャンポン皿うどんの店があります♪
大阪府豊中市浜の交差点にある店です!!!
以前までリンガーハットが一番長崎チャンポンに近い味と思っていましたが、この店のチャンポン皿うどんはそれを超えています・・・♪
でも、いつも注文するのはこれですが・・・↓
お腹が空いていたのでちょっとだけ食べちゃいました・・・・・・・!!!
これはW皿うどんです、普通の皿うどんよりも量が倍なんですよ!!!
お値段は普通の皿うどんが530円、W皿うどんが630円!!!どうです安いと思いませんか!!!
この一皿でお腹いっぱいになりますよ!!!
ところで皆さんは皿うどんに何をかけて食べますか?
長崎で生まれた私はこれです・・・↓
ソース以外には考えられません!!!
長崎の人はなぜソースをかけて食べるのか???
|
この記事に
皿うどん好みであるのは知ってます!
チャンポン、皿うどんの順で言いますから長崎人はチャンポン一番、皿うどんニ番、三時のおやつは福砂屋だとイメージしてましたので、きゅーさんの「皿うどん注文しますか?」は以外でした。
私は何も掛けないで、まず一口、掛けるとすれば、酢、コショウ、ソースの順ですな。
因みにに豚まんにもソースです。
2011/6/7(火) 午後 8:40 [ タク ] 返信する
私はうどんが好きで、次にスパゲッティ、皿うどん、ちゃんぽん、蕎麦が同率くらい、そして最下位はラーメンですね〜。。。
ビーフンや焼きそばが入ってくるとまた難しくなりそうです(笑)
私は皿うどんにはソースなどは全く何もかけないです。
でも、確かにお店にソースおいてありますね。
あっ、でも肉まんには酢醤油かけます(笑)
2011/6/7(火) 午後 9:41 [ tsyun ] 返信する
チャンポン大好き!

皿うどんはそれ程食べませんが、好きですヨ。
けど・・・、この細いパリパリの麺が、時々歯茎に刺さるんでイヤなんですけど
特になんにもかけませんが・・・。
倍で630円は安っ!!!
2011/6/7(火) 午後 10:43 [ ハイウェイ・スター ] 返信する
あべさん
私は中途半端な長崎育ちなので皿うどん派なんでしょうね!!!
おそらく長崎の人は醤油よりソースを多様してると推測いたします♪
このお店は他にもメニューがあってどれも美味しそうなんですが、どうしても皿うどんを注文してしまいます・・・・・・・・
ちなみに豚まんはこのお店にはありませんでした!
2011/6/8(水) 午前 9:01
返信する
tsyunさん
しまった!!! スパゲティーを忘れていました!!!
スパゲティーは私の中でも上位を占めますね♪
ソースを見かけるでしょ! 長崎の人はソースをかけるんですよ!
子供の頃は餃子にもソースでしたが、やっぱり餃子と肉まんは酢醤油ですね!!!!
2011/6/8(水) 午前 9:05
返信する
ハイさん
基本的にハイさんはカレーと麺類とお姉ちゃんがお好きでしたよね♪
確かに歯茎に刺さる感じがありますが、面をバラバラにしてほぐしたら大丈夫ですよ♪
皿うどんもチャンポンも野菜がたっぷり入っているので健康には良さそうですね・・・・・・・♪
このお値段安いでしょ!!!!
2011/6/8(水) 午前 9:10
返信する
たべてみたいなぁ。皿うどん。
固焼きそばに通じるところがあるみたい。長崎行きたいですぅ。
2011/6/8(水) 午後 1:28 [ おれんぢ。 ] 返信する
おれんぢ。さん
おれんぢさんは麺類が大好きなんですよね!!!
そちらにはチャンポン、皿うどんがないのでしょうか?
どちらにせよ一度食べてほしいな〜
2011/6/8(水) 午後 6:50
返信する
きゅーさん、今晩はぁ(〃▽〃)
私はラーメン派です…v( ̄Д ̄)v
W皿うどんは迫力ですねぇ〜おお(@_@;)・・・ビックリダァ
傑作(。・ω・)σ"凸ポチ
2011/6/9(木) 午後 8:16
返信する
ゆみ姐さん
お久しぶりです、お元気でしたか!!!
ラーメン派ですか!!! 私もラーメンは大好きですがチャンポンは野菜をたっぷり取れるので得した気分になれますよ!!!
W皿うどんは凄い量です、女性なら全部食べられないかも・・・♪
2011/6/9(木) 午後 8:22
返信する
おいしそう〜
(*´∇`)ノ
(・∀・)b
リコ、皿うどんってまだ未経験で〜
このままでもおいしそうだけど、これにソースをかけて食べるんだネ〜
そのソースをかける理由。。。
それも気になるわぁ〜(笑)
2011/6/9(木) 午後 8:46
返信する
りこさん
そうですか皿うどんは未経験なんですね!!!
これはあんかけ焼きそばのパリパリ細麺という感じですよ♪
食べているうちに面があんとからんでなんとも言えません!!!
長崎の人は全体的になんにでもソースをかけるかのかもしれませんね・・・・・
W皿うどん、りこさんなら完食できるかも!!!
2011/6/9(木) 午後 8:54
返信する
うちの母(生粋の諫早人)は,なんにでもソースかけてました。餃子,天ぷらにも。母曰く,ソースというのが若い頃何ともハイカラなもので,それをかけると何でもハイカラなような気がするから,ということでした。
2011/6/10(金) 午後 10:41
返信する
Masarusamaさん
やっぱり長崎の人はソースを多用するんでしょうね!!!
私の持論はソースが日本に伝わった頃長崎ではポピュラーなものだったんでしょう・・・・・・
それが今に至っているのでは?
確かに昔はハイからな味がしたのだと思います・・・♪
2011/6/11(土) 午後 9:24
返信する