下りのフォームとフロントタイヤに掛かる荷重の比較
平坦でのフロントタイヤの加重状態
その1 典型的なダメポジション
肘が伸びて上体の体重がハンドルに掛かっている。 肘が伸びる事でハンドルの左右への動きを妨げている。
タイヤのグリップ限界を超えやすく、上体に余裕が無くハンドルの動きを妨げている為滑った時のリカバリーが出来ない。 その2 理想的なブラケットでのポジション
肘を曲げ腰を後ろに引き上体を腹筋、背筋で支えハンドルに体重を掛けない。 ハンドルに体重が掛かってないのでハンドルの動きを妨げない。 フロントタイヤに過度に加重していないためグリップ限界に余裕がある
上体に余裕があり、滑った時に体を内側に入れてバイクを起こしグリップを回復する事が出来る。
その3 最も理想的な下ハンでのポジション ブラケットでのポジションよりも重心が下りタイヤのグリップ限界がさらに上がる 参考にして下さい。 |
ルート全体
ステージ3後に438ファミマで休憩、全ステージ終了後に山の屋orやまうちでうどんの予定。
ステージ1 4,4km 山越スタート、いつもの頂上ゴール
ステージ2 3,6km 炭所農免道路、満濃ヒルズの看板ゴール
ステージ3 3,6km 犬の峠
ステージ4 6,9km もっこく 信号手前100mのグレーチングゴール
ステージ5 4,2km ちぎり愛 JRの高架下ゴール
ステージへの移動はまったりペースで
|
いつも通りミニストに7時30分集合
詳しくは こちら
いつものアップダウン〜483で道の駅ことなみ
杉王神社からの竜王峠 からの〜土器川源流
補給は安定の三嶋製麺 もっこくからの〜千切り愛
もの凄く疲れたよ〜
今日の感想
スマココ 使えるわぁ!
M野さんが行き過ぎたり、いなくなったりしたけど居場所が手に取るように分かって面白かった(笑)
M野さんがつおい!「M野さん速いわ〜」とか言うと石ちゃん、しあのんの先頭集団で438上っていった
![]() 今日のデータを晒してみる |
みなさん自転車に乗る時サングラスしてる?
目はむき出しの臓器ですよぉ 飛来物や紫外線から保護するためにアイウェアしましょうね。 さて、そんなんアイウェアの手入れどうしてる? ホコリが付いたままフキフキしてませんか?傷つきますよ(≧∇≦) おそらく 流水でホコリ流す→ティッシュで水気とる→メガネ拭きで仕上げる の行程で手入れしてると思います。 最近、メガネを新調した時に勧められたこれ 指紋が付いたレンズが スプレーして数秒、水で流し水気とるだけで 拭き上げしなくてもここまで綺麗に! オススメです |
久しぶりの更新です
ちゃんと生きてます(^-^)/ 近況報告でもしますか 4月からメインバイクを変更 BOMA RS-I PRO 登りもスプリントもこなせる頼もしい相棒です! 4月末に息子と岡山の灘崎クリテに参戦 あ、FUNNY RIDEの人がおる!(笑) 最近この人マジで強くなってまして策を練らな勝てません(ーー;) 5月 GW直前にまさかのぎっくり腰で全く自転車に乗れず(T_T) 楽しみにしていた「にし阿波」もお見送り( T_T)\(^-^ ) 6月 家族でUSJ行ったり 社員旅行で東京行ったり 7月 雨の水曜日が多く秘密基地でローラーばっかり(笑) それはそれで楽しいけどね(≧∇≦) で、久万高原HC 今年から40代(≧∇≦) あまり練習出来ず去年より2分以上タイムを落とし年代別9位(>_<) 8月 水曜最苦輪愚中に出会ったリンだRiNだに出演♪( ´θ`)ノ と、こんな調子で水曜最苦輪愚を楽しんでおります(^O^)/ |
[ すべて表示 ]