いや〜〜、暑い!! 30年ぶり??の猛暑らしいですが、30年くらい前って考えたら、 ちょうど父親の仕事の転勤で金沢に行った頃だと思い出しました。 そのとき、いきなり38℃を経験して、千葉に帰りたかった思い出があります。 ま、自分にとっては今年の夏は腸炎で苦しんだ夏ということで心に刻み込まれることでしょう。 一応、炎症の値は正常値に戻ったのですが、まだ痛みがなくなった訳ではないので、 刺激物とお酒は解禁されていません(T T) で、必然的におうちゴハンの割合が増えております。 スーパーでこんなものを見つけました。 先月末に、行列がすごすぎて、近隣に迷惑をかけるので閉店になったという、すごいお店 「六厘舎」の袋麺です。最近はコンビニでもカップ麺が出てますよね。 さっそく、作ってみました。こんな感じで。 最近のブームのつけ麺と同じように魚粉を使っているのですが、通常魚粉が勝ちすぎて好きになれないんですけど、これは結構マイルドで、つけ汁も酸味が押さえられていてなかなかよろしいかと。 また、太麺がヴォリュームもあってこれがウマい! 袋麺としては、けっこうレベル高いです。ということは、お店はやっぱり美味しいのでしょうか? 期待しちゃいます。 しばらくしたら、新しい場所に移って再開するようですので、そのときは行ってみようかな。
でも何時間??も並ぶのはやっぱゴメンですね。 |
全体表示
[ リスト | 詳細 ]
みなさん、猛暑の中、お元気ですか??
っていうより、おまえはどうなんだ! って言われちゃいそうですね。 ボクは、やっと最近元の状態に戻ってきました。お酒はもうちょい自重しますが、 食事などは元に戻りました。 でもまだ体力が戻ってない感じがしますね。 だから、早く寝て休養十分になろう、って思ったんですけど、 今週、夏休みだからでしょうか、夜中のBSで「黄金の洋楽ライブ」の集中放映をやっていて、 今までに、クイーン、ホール&オーツ、ヒューイ・ルイス&ニュース、ジェイムス・ブラウン ジャーニーなどやってます。 みんな全盛期や若い頃のライブなので、演奏がエネルギッシュで素晴らしい!! 特にジャーニーはエスケイプ・ツアーだったんで思わず録画しちゃいました。改めて自分はこの頃の時代の人間だなぁ、って思ってしまいました。 今夜は、メタリカとヴェルヴェット・アンダーグラウンドと、なんと言うラインナップでしょうか。 ヴェルヴェッツは観たいですね〜〜 あ、あとその前に坂本龍一の音楽の学校「スコラ」という企画ものをやっているのですが、今日はベースとドラム論ということで、なんと、ベースは細野晴臣、ドラムは高橋幸宏、そう、YMO揃いぶみで、セッションもやるそうです。こちらも時間がある方はぜひ!! |
- >
- エンターテインメント
- >
- 音楽
- >
- 洋楽
ワールドカップ
![]() MVPは、タコのパウル君でしょう〜〜 ![]() やっと寝不足からも解放されるか、と思ってましたが、まだ寝不足が解消されてないようで。 ま、そんなこんなですこしずついつもの生活へ。 先日、記事にも書いた、カレーうどんを食べたときにもらったカレーのためのお米、 こちらです。 その名も、「華麗舞」(かれいまい) ほとんど、ダジャレ!! と、思いきや、新潟は魚沼で作ったカレー用のお米だそうです。 見た目は、普通のお米と変わらないかなぁ、と思ってカレー作りました。 まぁ、いたって普通のカレーです(笑) ただよく見ると・・・ インディカ米のように少し細長いお米です。 炊く際も少し水少なめに炊くよう書かれていたので、そのとおりにしたら、 普通のお米のような粘りが逆に押さえられていて、パラパラ感があります。 これが、カレーソースとの絡みが良かったんです。 なかなかのものでしたよ。 |
なんと、W杯はオランダが決勝まで来てしまいました
![]() オランダ好きとしてはうれしい反面、これでいいのだろうかと思ってしまいます。 さて、ところで、この写真、どこでしょう?? まぁ、わかりませんよね。 ここは、歌舞伎座。4月末で終了して、3年後の再オープンに向けて、いよいよ改築も始動です。 当初はまだ、屋根とか見えていたのですが、今ではブルーシートに覆われて、面影は完全に・・・。 歌舞伎座の閉館に伴い、その周りで営業していたお店も閉店。 特に、お世話になっていた「歌舞伎そば」が終わってしまったのには残念でなりませんでした。 ・・・・・・しか〜し!! なんと、一本裏通りに「歌舞伎そば」復活〜〜!! ちょいと、狭くなってしまいましたが、中に入れば、食券の機械もそのまま。 いつものおじさん、おばさんも健在!! カウンターのみのお店を居抜きした感じなので、厨房も狭くおじさんもちょっと動きずらそうですけど、大きな釜で茹でてざるでジャバジャバとリズミカルにやるあの光景はそのまま。 と、いうわけで、いつものかき揚げ付きのもりで。 いやぁ〜〜、安心しました ![]() これからも続いていってほしいものです。 |
さて、公園を抜けると、そこは押上。ということで・・・・ 出ました〜〜〜〜!! 東京の新名所、「スカイツリー」でございます。 ちゃんと、現在の高さも教えてくれる(笑) ほんと、首が痛くなるくらい高い!! 実際はこの倍くらい?!まで行くんですよね。 このあとは、浅草通りを疾走し、浅草へ。 浅草では、2軒の自転車ショップを訪問。 ひとつは、「Jiggy Area」 この日は、結構暑かったので、お店の中が涼しくてGOODでした。 ここにはいろいろな自転車用品があって面白かったのですが、ビックリしたのがコレ。 タンデムを超えて、4人乗りですよ。横に写真撮ろうとしたら、フレームはいらなかったほど長い!! ほんとにドロンボーですよ!! そして、最後は、自分もお世話になっている、「パンチサイクル」 ピスト系の自転車ショップです。 でも、こんなことをしています。 ここは、ピスト仲間が誰かしら訪ねて来て輪が広がります。 これで、必要なコースは全部終了!! このあとは、浅草のお寿司屋さんで遅めのランチ〜〜(実はコレが一番幸せ!!) そんなこんなで、浅草橋に戻りました〜〜 さいごは、KHUNSで表彰式&パーティー!! 主催者の方々、お疲れさまでした!! このイベント、もう次回開催決定!! 9月12日に「Episode 1」を開催!! 範囲も広がるそうですよ。 ロードでも、ピストでも、ママチャリでもなんでもOK!! 楽しく自転車乗りましょう! 興味のある方は是非!!
|