大人エビ2匹、チエビ19匹全滅しました。
朝、co2が空に。 この前変えたのが11月22日。まだ一カ月しか経ってないのにえらい早いな。と思いつつ交換。 量はゆるめに出るように調整。 出かける前にチェックしたけど大量にco2出ることもなく、そのまま気にせず10時半に出かけました。 10時半〜 風疹麻疹の抗体検査しに近所の病院行って、ドラッグストアで買い出し。 12時半帰宅。 水槽チェック。 ん?ボンベが結露。co2が空に。 うわっ!!エビが!! 頭が真っ赤になり、全て死んでいました。 急速に最大限のエアレーションをして、水面を波打たせたりしましたがダメでした。 水槽立ち上げから163日、 稚エビ誕生から105日目でした。 小さい水槽でしたが、大切に大切に育ててきました。 親エビが抱卵したまま死んでしまい、自力で卵を孵化させた時は本当に嬉しかった。。 まさか、こんな形で短い、小さい小さい命を一気に奪ってしまうなんて。。 本当にごめんなさい。。 生き物を飼う資格ないですね…。 このブログも一旦しめたいと思います。 |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用