4月4日に訪れた埼玉県嵐山町の都幾川桜堤の桜と菜の花です。 ちょうどこの日に嵐山町から都幾川桜堤の満開宣言が出ました。 嵐山渓谷で有名な槻川(つきかわ)と都幾川(ときがわ)の八幡橋〜二瀬橋〜学校橋までの約2kmに渡って弓なりにソメイヨシノが連なっています。 はるか向こうのほうまで桜並木が続いています。 場所は大妻嵐山高校を目指すと分かりやすいです。 または東武武蔵嵐山駅から徒歩20分だそうです。 あまりに長いので、右から順に4枚に分けて撮ってみました。 その右端です。 ソメイヨシノの数約250本だそうです。 向こうに見える山は太平山(179m)です。 そして左端ですが、もう少し続いているようです。 桜並木の南側には細い道路が走り、 そして桜並木の北側には堤が伸びています。 こんなに素晴らしいところですが、あまり知られていないらしく、訪れる人は少ないのです。 静かな花見には良いところです。 最近の主なブログです ★真田丸にまつわる史跡巡りの目次 ★お正月の目次 ★京都の紅葉2015の目次 ★Apple TV第四世代の目次 ★平林寺の紅葉2015の目次 ★明治村2015の目次 ★湖東三山の紅葉2015の目次 ★武蔵丘陵森林公園2015の目次 ★奥日光2015の目次 ★東北の紅葉2015の目次 北海道車中泊旅行2015 の目次 ★iMac 5Kモデルの目次 ★下記のURLをお気に入りに登録するといつも最新のモーちゃんのブログが出てきます。 http://blogs.yahoo.co.jp/whfsc363/ または、「モーちゃんの人生」で検索してください。 ★モーちゃんのPinterestです |
過去の投稿日別表示
[ リスト | 詳細 ]
全1ページ
[1]
全1ページ
[1]