昨日採ってきた桑の実で 桑の実ジャムを作りました
といっても 制作者は私ではありません
― 材料 −
桑の実 約1kg
・桑の実を薄い塩水に10分ほど付けてから洗います
・芯は取らなくてもだいじょうぶです
・砂糖をまぶして一晩おきます
そうすると果汁がたっぷり出てきます
・弱火で5分程煮詰めたら仕上げにレモン汁を加えます
(レモン四分の一入れてしまいました)
・白ゴマのような小さな種が気になりますが
プチプチの食感が良いのでそのまま残します
・空き瓶に小分けして入れ 桑の実ジャムの完成です
さっそく アイスに載せて食べてみました
トーストに付けて食べてみました
作ったのも食べたのもパートナーでした
とっても美味しかったそうです
|
全体表示
> みーさん おはようございます
アイスが一番合いそうです
2015/5/28(木) 午前 7:44
> えるさん おはようございます
ボール1杯作りましたが 瓶3個くらいになりました
生で食べるのとはまた違った味です
2015/5/28(木) 午前 7:46
> momomsatoさん おはようございます
懐かしい味がしました
とっても美味しいです
2015/5/28(木) 午前 7:47
> saboさん おはようございます
私はもっぱら作る方です
食べるのはお任せです
2015/5/28(木) 午前 7:48
> はなちゃんの記さん おはようございます
私は甘いものとパンが苦手なので…
アイスは少しは食べましたが とっても美味しかったですよ
2015/5/28(木) 午前 7:49
> のぶちんさん おはようございます
材料をそろえるのが大変です
何しろ 桑の実がなかなかないですからね
今は桑の実農園や販売しているところもあるそうです
2015/5/28(木) 午前 7:53
> さくらんぼさん おはようございます
ブルーベリーのやや渋い感じはありません
本当に甘いですよ
2015/5/28(木) 午前 7:55
> gagakuku (gaku)さん おはようございます
もちろん少しはなめてみましたが とっても美味しかったです
お口の宝石箱でしょうか
2015/5/28(木) 午前 7:56
> うらなりさん おはようございます
どちらでもOKです
取らなくても まったく邪魔になりません
普通は300g位で作りますが たくさん取れたので鍋いっぱいです
2015/5/28(木) 午前 8:02
> みーこさん おはようございます
全く酸っぱくありませんよ
パンにも合いますが アイスやヨーグルトにあう感じです
2015/5/28(木) 午前 8:04
> 風子さん おはようございます
私は酸っぱいのは平気ですが甘いのが苦手です
開け閉めしていると参加するので 小分けがいいですね
2015/5/28(木) 午前 8:06
> おじゃるさんさん おはようございます
アイスが一番合うかもしれません
口の中が宝石箱になったようです
2015/5/28(木) 午前 8:07
美味しそうに作られましたねnaisu
2015/5/28(木) 午前 9:34
こん
∧__,,∧ 美味しいのが
(´・ω・`)出来ましたね〜
/ φ口o
しー-J
2015/5/28(木) 午後 3:38
> eigekaiさん こんばんは
美味しかったですよ
分けてあげたいくらいです
2015/5/28(木) 午後 6:10
> 日帰り温泉とグルメさん こんばんは
美味しいのができました
でも食べるのは私ではありませんが…
2015/5/28(木) 午後 6:11
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
手作り〜最高です☆ミ(>ω・)bネ!
☆ナイス!☆
[ MELON ]
2015/5/28(木) 午後 9:57
> MELONさん こんばんは
手作りは安心して食べられるからいいですね
2015/5/28(木) 午後 10:09
養蚕農家で育ちました。
子供時代をおもいだします。
転載させていただきます。
[ 太郎 ]
2015/6/1(月) 午後 7:45
> 太郎さん こんばんは
養蚕農家で育ったのなら なおさら懐かしい味ですね
昔は桑の木がたくさんあったものです
今は少なくなりました
2015/6/1(月) 午後 10:00