いつもYahoo!ブログをご利用いただきありがとうございます。
本日、Yahoo!ブログβ版に予約投稿機能を公開しました。 ※当機能は現在βテスターの方のみご利用いただけます。 予約投稿機能とは 記事を公開したい日付や時間を設定し、設定した日時になった際に自動的に記事が投稿がされる機能です。 予約投稿の設定をする 予約投稿は、各記事ごとに記事の投稿確認画面で設定することができます。 「コメント表示について」の項目の下に「予約投稿」の項目があり、そちらから予約投稿の設定をします。 予約投稿で指定できる日時の範囲は? 現時刻の1時間後から1年後までの範囲で設定できます。 日付や時間を設定した状態で、下書き保存はできる? 予約投稿がONの状態では下書き保存はできません。 日時の指定が完了したら、「予約した日時に公開」ボタン押下で予約投稿が完了します。 予約投稿を確認する 予約投稿を完了したら、マイページより記事一覧にアクセスすることで、予約投稿をした記事を確認することができます。 ※下書き一覧画面ではございませんのでご注意ください。 予約投稿をした記事には、下記の画面のように「予約投稿」のラベルがついています。 また、日時は設定した予約投稿日時が表示されます。 予約した日付や時間の変更はできる? ・公開される前の記事であれば、記事の編集から予約投稿の日時の変更が可能です。 ・一度公開された記事は再度予約投稿の設定ができません。 予約投稿機能についての紹介は以上になります。 引き続き、Yahoo!ブログβ版へご意見・ご要望をフォームにて募集しております。 今後ともYahoo!ブログをよろしくおねがいいたします。 |
この記事に
>
- コンピュータとインターネット
>
- インターネット
>
- ネットサービス
書庫がそのままで、過去記事が検索カレンダーや書庫から簡単にできるようにしてください。記事の検索機能よく使っています。それもお願いします。
2018/2/6(火) 午後 7:36
返信する不具合あった次の日に、その解消の記事とともにこういう情報を出しても、ブロガーさんの怒りに油を注ぐことになると思いますが?
リニューアルは、元のものがきっちりと動いてこそのものですし、利用者からの信用あってのものでしょう。
利用者からの信用が地に落ちている現状で、リニューアルは数年早いか、逆に数年遅いのではないでしょうか。
2018/2/6(火) 午後 10:17
返信する今年の秋には強制移行されて、GIFアニメ(バナーも廃止ですか?)も動画の自動再生もできなくされ、文字背景色が付された部分は読み取りができるかどうかも不明になり(黒塗り状態で文字が見えなくなるかも知れず?)、現行ブログの引用枠やタイトル枠に付された文字や画像などについても、強制リニューアル後のレイアウトはガタガタに崩されてしまうことが予想され、実際どうなるのか分かったもんじゃなく、ヤフー側からはその点について全く説明がなされません。
文章表現の破壊だけでなく、GIF画像細工などのブロガーが独自に制作した著作物の破壊(侵害)を「システム改変」にかこつけて平気で行うつもりでいるとしか思われません。
「リニューアル」どころか、現行ブログの破壊ではありませんかね?
現行表記がリニューアル画面ではどうなるのかについて、画像で説明は一切無しですか?
[ chu*run ]
2018/2/8(木) 午前 7:11
返信する今のブログ機能を数多く引き継ぐのであれば、何も変える必要がありません。
移行するシステム(現β版)に慣れて、今様のSNSを楽しみたいと思います。
ちょうど良いタイミングですね。
[ 花一匁 ]
2018/2/8(木) 午前 8:00
返信するとにかく現在のブログに、より近いものでのリリースをお願いいたします。
初期のトラブルは仕方がないとしても、最終的にそんな風になるのなら全く文句はありません。
2018/2/8(木) 午後 3:20
返信する別名義でTwitter上の https://twitter.com/krasiki78/status/961604864101965829 で指摘した事ですが、いつの間にかリニューアルβ版Yahoo!ブログでもUnicode特有の文字が使えるよう改善されてますね。
それはいいのですが、従来のYahoo!ブログとは様々な面が異なりすぎるため、やはり今回の正式リニューアルは本来「ブログサービスの完全終了→全く新しいSNSサービスへの移行」と呼ぶべきです。
ブログという呼称をリニューアル後も使われると迷惑でしかないので、間違っても絶対に使わないでください。
[ ぶろーど・きゃのん45 ]
2018/2/8(木) 午後 11:33
返信する予約投稿が出来ても。コメント欄があっても、今のままならリニューアル版が「ヤフー版ツイッター」には変わりなし。
もはやブログではないです。
唯一ヤフーさんだけが無料だからでしょうか?
私から見ればパソコンユーザーの排除にしか見えないです。
「だったら辞めれば?」とヤフーさんは言いたいのでしょうね。
大丈夫です、言われなくても連絡用にしか使えそうにないようですから・・・。
とても残念ですね。
2018/2/10(土) 午前 0:52
返信する> ぶろーど・きゃのん45さん
正に!
同意見です!
>今回の正式リニューアルは
>本来
>「ブログサービスの完全終了
>→全く新しいSNSサービスへの移行」
>と呼ぶべきです。
>ブログという呼称を
>リニューアル後も使われると
>迷惑でしかない
2018/2/10(土) 午前 1:41
返信するAndroid4.4で写真貼り付け出来ないのは解消されますか?
[ くに ]
2018/2/12(月) 午後 10:36
返信する今のままでいいんすけど・・・
新しいのと現行のと選べるようにしてくれないっすかねえ。
[ S木 ]
2018/3/18(日) 午後 2:07
返信する