すっかり、雪がとけたファームです。
畑を耕す時に堆肥としてすき込めるように堆肥箱を作っています。これは、雑草や、選定の葉や茎などをためて重ねたものなんです。みんなで使うためには、どちらが投入口で、どちらが堆肥があるのか、明確にする事が大事です。 3月は種まきが始まります。今年は、皆さん、何を作るのかな? |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは、ゲストさん
[ リスト | 詳細 ]
すっかり、雪がとけたファームです。
畑を耕す時に堆肥としてすき込めるように堆肥箱を作っています。これは、雑草や、選定の葉や茎などをためて重ねたものなんです。みんなで使うためには、どちらが投入口で、どちらが堆肥があるのか、明確にする事が大事です。 3月は種まきが始まります。今年は、皆さん、何を作るのかな? |
この記事に
本日のファームの様子です。
まだ、鹿が入った様子も無いようです。 春まで、もう少しです。 |
この記事に
ずっと、ブログ、書いておりませんでしたが、ひたしぶりに書きます。
この秋の台風の影響による強風は、比良の里山の周辺を荒らし回って行きました。L- farmでも、柵のあちこちが倒れかけています。 今は、とりあえず、応急処置で、しのいでいます。 その柵で、赤い実を見つけました。 今年は、どれくらい雪が降るでしょうか? |
この記事に
そろそろ、梅雨が明ける様子。ファームを利用する皆さんも、思い思いの方法で、夏野菜を楽しまれています。雑草と戦いながら。
ただ、山に近い里山なので、いろんな動物がやってきます。 皆さん、野菜だけてなく、獣害対策もいろんな試みをされています。 最近、動物は、ファームに入っていないようですが、、、、。 スタッフも、カメラ設置して、対策検討中です。 |
この記事に
まだ寒いですが、春になりましたね。そろそろ、畑に何を植えようか、考えるのが楽しくなります。
今年は、利用者の皆さんには、自分の割当の畑の周りの溝や、畦道の草刈も含めて参加していただきます。 雑草堆肥場の利用も、ルールを守って、協力をお願いします。 L-farmの空地には、ハーブやお花で一杯にするつもりです。まだ、余裕がありますので、皆さんのご参加お待ちしております。 |
この記事に