やっと、デジカメ画像(2001〜2007年分)をDVDにバックアップできたのでブログネタにしておきます♪ ↑長女(りせ)の出産祝いでもらってた「IODATAのUSB外付けDVDドライブ」をやっとPCに取り付けますよ〜! ↑↓USB接続なので簡単でしたよ。電源をオートにしておくと…PCに連動して自動で電源オンオフになり便利 ↑附属ソフトが数種類あるので、まずはインストールをして準備しますよ。 ↑インストールの間に、以前CD-Rにバックアップしてたデジカメ画像などを準備して… DVD作成用のPC(DELL Dimension 2400C)へコピーして、2001〜2007年までのデジカメ画像をHDDへ ↑バックアップするDVDメディアですが、テスト用も兼ねて…安いDVD-RWを10枚購入してきました! DVD-RWは、約1000回は再書込み可能なので、バックアップに失敗してもやり直しが効きますしね〜 ↑↓DVD-RWを外付けDVDドライブに入れると…選択画面が出てきたので簡単にコピーできるB's CLiPを起動 ↑ボリュームラベルを入力すると…フォーマットが始まったのでしばらく待って ↑フォーマット後には、HDD内のデジカメデータをドラッグ&ドロップでコピーしましたよ。簡単!簡単!! ↑使ってたデジカメが、133万画素→300万画素→500万画素と変わりデジカメ画像の容量が増えてるので(汗) 2001〜2006年途中まででDVD-RWが1枚、2006年途中から2007年途中まででDVD-RWが1枚になりました。 ↑容量を確認すると、2001〜2006年(backup001)の方は4.35GBのデジカメ画像データが入ってて ↑2006〜2007年(backup002)の方は4.29GBのデジカメ画像&動画データって感じです。 っと、自宅のPC環境ですが、、、以前作った画像があったので、現状の状態に合わせてみました。 ↑去年まではWin98のPCばかりでしたが(汗)、やっとWinXP環境で整った感じですよ♪よしよし
|
この記事に
- >
- コンピュータとインターネット
- >
- コンピュータ
- >
- パソコン
オイラも、そろそろ画像データをDVDに移さなきゃなと思ってたんですが・・・
ふいにじゃがバターを食べたくなり、電子レンジでじゃがいもをチンしていたらブレーカーが落ちて、PCのHDDも巻き添えを食らいました(合掌・・・チン)
2008/2/23(土) 午後 3:47 [ - ] 返信する
crabclub69さん>
電子レンジで停電って、、、昔々ファミコンとかでドラクエやっててブレーカー落ちてショックだった事があったなぁ…(遠い目)
HDDはスキャンディスクすれば復活する場合も、、、ありますよ(ハード的に壊れてたら、交換しかないですが)
2008/2/23(土) 午後 5:06
返信する
僕はデジカメ画像データが100GB近くなってきて、バックアップには悩んでおります。
dvd-rって何年もつんでしょうね〜。
2008/2/23(土) 午後 11:07
返信する
う〜ん、ためになります。ウチも数千枚のデジカメ写真がそのままHDDに入っているような・・・・参考にさせて頂きます。☆
2008/2/25(月) 午前 8:31
返信する
ちびすけさん>
DVD-Rの寿命は、一般的には30〜100年くらいだったかな?保管ですが、直射日光(紫外線)は避けるとかなり違うみたいですよ。
10年くらいで、DVD-Rをバックアップしておいて2重などにしてると良さそうです。
…あとはメーカーによっても寿命が違うそうで、評判が良いのは…三菱化学とか太陽誘電くらいですかね??
2008/2/25(月) 午後 0:04
返信する
MICKEYさん>
デジカメ画像だと、気軽にバンバン撮影しちゃうので…HDD内に溜まってしまいますよね(汗)
現状だと、DVD-Rメディアが…かなり安くなってますので、バックアップするのには良さそうですよ。
…ただ、1GB単位などで比較すると、大容量HDD(300〜500GB)を追加購入の方が安いみたいですけど、壊れてしまうと全データがなくなりますからね。。。
2008/2/25(月) 午後 0:09
返信する
マックを使ってます。
これには、iPhotoという優れた写真ソフトがあります。
でも、HDへのバックアップが難しそう。
CD,DVDのみのバックアップになりそうです。
2008/4/8(火) 午前 11:16 [ ツッチー ] 返信する
ツッチーさん>
マックを使ってるんですねー。
自宅では、自分用PCとDVD用PCのHDDに2重にデータを保存した上に、DVDメディアにもデータを書き込んで3重にバックアップしてますよ!
画像データなどは溜まっていく一方なので、データ保存は課題ですよね〜
2008/4/9(水) 午後 7:52
返信する