釣り日誌18
4月19日 魚探の反応は真っ赤・・・4月19日(木曜日) 鳴門のメバル餌釣り場所:鳴門 船:大黒丸、狙い:25cmUPのメバル沢山(笑)仕掛け:胴付4本針(ハリス0.8号、シラサ餌)潮:中潮(月齢3.0、旧3/4)網代での潮位:
2:22(150.2cm)
8:45(76.6cm)
13:19(104.4cm)
19:51(29.0cm) 鳴門海峡での潮流: h:m 流速(kn) −−−−−−− 03:02 転流 06:11 6.5 南流 09:39 転流 12:00 4.6 北流 14:30 転流 17:56 6.0 南流 20:50 転流 −−−−−−− 前回の貧果では孫達に行き渡らない、
潮が小さくなる前に再度挑戦に(笑)
船頭さんに釣況を確認すると前回より更に厳しくなっているので止めておいた方が良いよ・・と
それでも行きますと・・・(笑)
港に着くと釣れていないせいか駐車場所がガラ空き(笑)
車を止め、トランクを開けてクーラボックスを取り出し、
サンドイッチ等が入っている袋をトランクに置いて、
クーラを持って氷を買いに
戻るとカラスが飛び去った?!、
近づいて見ると袋が破られ、サンドイッチが無い。
カラスに盗られてしまった、朝食抜きだ・・トホホ
船頭さんもパン一袋を盗られたとの事(笑)
最近は全くメバルは全く食わん、
魚探に真っ赤になる程反応が有っても全く喰ってこない、
ボーズ覚悟で頑張って・・と
6時20分 先ずは港の前の漁場から 魚探には良い反応が出ている、餌を付けて仕掛け投入、 船頭さんの指示棚で当りを待つ
直ぐにグイ〜ンと竿先は突っ込まない・・・・(笑)
クラゲが大量に流れている、 クラゲが仕掛けに絡まり掃除が大変・・トホホ
全く釣りにならないので移動、孫崎の灯台の下へ
6時55分 漁場到着 此処も反応はバッチリ、 晴天のピーカン日和、海は良く澄んでいる・・メバル釣りには最悪だ
早く一匹釣りたいなと思いながら当りを待っていると・・・
何かお魚の当たり、良く引く、チャリかな?
メバルで有ってくれと念じながら巻き上げる、上がってきたのは・・
7時 タナゴとウマヅラのダブルだ!!(苦笑) 何とかボーズは免れたが・・・(笑) 本命のメバルには全く相手にされない、漁場移動 7時40分 漁場到着 この漁場でも反応はバッチリなのだがサッパリ口を使ってくれない アチコチ移動しながら食い気ヤル気の有るメバルを探す(笑) やっと本命のメバルの当たりが!!
8時30分 メバルゲット!! ダブルで上がってきたのだが、 一番下の針に掛かったメバルは取り込み中にさようなら・・トホホ
このポイントでポツリポツリと釣れ何とか5匹確保、
後数匹は欲しいが・・(笑)
メバルの漁場をアチコチと訪ねて回るがお留守か、
居ても口を使わないメバルさんばかり
お昼過ぎやっと良い引きの当たりが! デカメバルか? と喜んだが・・
12時15分 チャリゲット!! これがメバルなら尺メバルだったのに・・(笑) その後瀬戸内側へ戻るが此方も反応だけは素晴らしいが全く相手にしてもらえない そのうち反応も無くなってしまったので本日はお終いに 船は目の前の港に全速力 晴天、澄み潮の中何とか片手は達成できたが、口を使ってくれないメバルにお手上げのトホホの一日に 本日の釣果
メバル 〜27cm 6匹、
チャリ、ウマヅラ、タナゴ各1匹 |