昨年末、録音に参加したNHK8Kドキュメンタリー番組「落慶〜奈良・興福寺〜」をNHKみんなの広場ふれあいホールにて観てきました🌟
ひとつひとつの曲はもちろん、録音の時にはどんな風に使われるのかと想像出来なかった短い断片も驚くほど効果的に使われていて、相変わらずの平野ワールドが映像そしてナレーションと絶妙に合わさって、予想を遥かに超えた素晴らしい番組となっていました。一緒に観に行った歌チームの仲間と「あの音、ここの映像のところに来たんだ!」などと、その映像と音の余りの美しさに気が遠のいたり、楽しい意外性に笑ったりしながら、あっという間の1時間でした。美しい映像の後ろで自分の声が聴こえる不思議✨(実を言うと、音楽ばかり耳で追ってしまってナレーションはあまり頭に入って来ませんでした😅)
620年ぶりの5日間に渡る落慶法要を「天平の風」を確かに感じさせながら、どの様に行われたのか色んな伏線を交差させながらも分かりやすく、そしてそれをよく1時間に上手いことまとめたなぁと、「凄い凄い‼」と連発してきました😳
結論、素晴らしいご縁に感謝❣
そして、もう一回観に行く❣
※館内は撮影不可だったので、終了後に外から1枚。どなたでも無料でご入場出来ますよ!因みに同番組は明日17日の12時からも放送されます。 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用