耐久戦の詳しいゲーム内容2チームに分かれて、9時半頃から12時半まで3時間弱の復活ありのフラッグ戦です。 勝利条件はポイント制 死者は各自で自陣にあるカウンターを押し復活できます。終了後に集計いたします。集計結果はゲーム終了時に集計します。 ヒット 自陣のカウンター +1その後復活 司令官がヒット+10 フラッグのゲット 相手のカウンター+10 (フラッグゲット者はゲット後相手カウンターを10回押し速やかに手を上げ自陣のフラッグに戻りスタート) フィールドアウト(トイレOK。セーフティーでBB弾補給は×) +10 ルール違反 自陣のカウンター+10 ゾンビ行為等、悪質と判断した場合警告及び退場 レギュレーション ストロンガーでのルール・規約に準拠します。 【追加ルール】 ・セミオート縛り(分隊支援火器のみフルオートができます) ・BB弾は分け合ってOK。拾い弾の使用は禁止です。 ・スタート時のBB弾を最後まで使用する。 ヒットと復活 復活エリアに死体が10人たまったら復活できます。 ・司令官及び分隊支援火器(分隊支援火器エアガン所有者)フルオートで撃つことができます。 ・その他の持ち込み可能なもの ・テント(休憩に使用可能)・飲み物・カモフラージュネット等・BBローダー ・予備のバッテリーやガス(バッテリー等が切れてもセーフティには原則戻れません) ・虫よけスプレー・かゆみ止め ・家族や恋人の写真 ・リュック等のバック(移動や荷物が多くなるためフィールドに持って入れるようにしよう。物の紛失予防にも) ・ゴーグル曇止めorメッシュゴーグル(ゴーグルが曇ってもフィールド内でゴーグルは絶対に外せません) ・ゲーム開始前にトイレ(ゲームが始まったら原則フィールドから出られません。またフィールド内でのトイレは禁止だよ) ・朝ごはんをぬく(自分の限界を見つめなおせる) ・陣地を盛り上げるグッツ(旗)などの持込OK ・食料は300円までのもの ※持ちこんで良いかわからないものはスタッフにお気軽にお尋ねください。 【持込禁止】 ナイフ・刃物 火器・ライター 貴重品(持ち込む場合は無くさないように!) 無線機 食料 タバコ お酒 フィールドアウト 原則として3時間をフィールド内で過ごして頂きますが、真夏のため体調不良やトイレ、やむおえない事情でフィールドアウトされる場合はフィールドスタッフにお声かけください。減点ペナルティあり+10カウント 食事について 食料は300円までのおやつ程度の物 飲料は大きさにかかわらずペットボトル一本程度の量(500ml〜1Ⅼ)またはそれに準ずる水筒までOK。 フルフェイスゴーグル使用の方は食事等用にゴーグルを用意してください。食事中もゴーグルは外せません。食事や休憩はフィールドの好きな場所で行えます。 極限状態でサバゲーを楽しむため、原則として食料・飲料制限をかけますが脱水症状になりそうな場合はフィールドスタッフにお声かけください。減点ペナルティあり+10カウント 喫煙について フィールド内での喫煙はできません。 トイレについて ゲーム中トイレに行きたい場合は、スタッフの許可を貰ってください。フィールドアウトした場合は減点ペナルティ。 本来は耐久サバゲーなのでフィールドアウトせずに頑張ることが望ましいです。 ※特別ルールとして50歳以上のプレイヤーさんは何度でもフィールドアウトすることができます(安全・健康が第一です、耐えないでください)。 よくある質問 疲れた、寝ても良い?はい。寝てもいいです。でも撃たれないように。 トイレは?トイレはできませんが、我慢出来ない場合はスタッフにお気軽にお声かけください。減点ペナルティになります。 フィールド内でのトイレは禁止です。 レンタル装備は利用できますか?はい。事前にご予約をお願いいたします。 ゲーム中に荷物の移動はありますか?いいえ。お昼休憩まで物の移動はありません。 フィールドアウトや途中の入退場はできますか?いいえ。原則とし3時間フィールド内で過ごしていただきます。しかし、やむおえない事情や体調不良がある場合はフィールドアウトや途中退場が可能です。ただし、減点ペナルティ体調不良の場合は無理せず近くのスタッフにお申し付けください。 水はありますか?いいえ。最初の持ち込みの飲料のみです。 テントを貼ってもいいですか?△です。テントの持込はOKです。ただし、破れたり壊れても自己責任です。またテントをバリケードにするのもOKです。既存のバリケードの移動は禁止です。 フランクフルト無料提供あり!
ナイトゲームでは手作りラーメン無料です。
BBQコンロも無料で使用可能です。炭はあるので焼きたいものは持参です。
よろしくお願いします。
|
この記事に