普段、漫画は殆ど読まないのですが大友克洋だけは別。 全ての漫画をコレクションしてると自負しています。(海外のは無理ですが) 最初に読んだのは「童夢」 あまりにも衝撃的な作品でした。 その後、日本SF作家大賞を初めて漫画で受賞しました。 また僕の大好きなハードボイルド作家「矢作俊彦」とのコラボで『気分はもう戦争』をリリース(かなり左寄な内容です) その後、「AKIRA」の連載が始まりました。 上は普通に発売された「AKIRA」 中は「国際版AKIRA」コンピューターカラーリスト、スティーブ・オリフらにより色付されたアメリカ版(なんとマーベルコミックから発売!) 下は国際版AKIRAがあまりに素晴らしかったためネットでの募集で日本向けに発売された「総天然色版AKIRA」 同じカットで比べてみましょう。 これは普通の「AKIRA」 「国際版AKIRA」では色付は当然ですが見開きが逆の為、ひっくり返してあります。 更に、セリフが英語なのは当たり前ですが、細かい部分も全て書き換えてあります。 看板が英語になってたり(大友克洋氏が全て書き換えたそうです。) 効果音も変わってます。 そして逆輸入版 カットはそのままですが、セリフがなんと国際版を日本語訳しているため、本編と異なります。 ここまで拘ってるところが素晴らしい。 ちなみに、この3種類で2桁万円余裕で使っちゃったんですけどね…(´ロ`ill) そういや以前、筑紫哲也のNEWS23にマーベルコミックのトッド・マクファーレンが出演したときに 筑紫哲也が生中継で 「永井豪さんと大友克洋さんが大好きなんですってね。」 「今日は素敵なゲストをお迎えしております」 「永井豪さんです!」 トッド・マクファーレン 「大友克洋さんは?」 「大友克洋さんは来てないんですか???」 「大友さんは…」 永井豪さんかわいそうでした^^;
|
この記事に
好きなものを集めると、止まらないのよね〜
(*^皿^*)
(・∀・)b
AKIRA。。。全部しっかり読んだことないけど、あのバイクが印象に残ってる
そういえば、前にカップヌードルのCMでやってたアニメみたいなのも、大友さんの絵だったよね、確か
2009/12/15(火) 午前 2:09
返信する
ふたけたまんえ〜〜〜ん!!
ありえん。で、カップヌードル生活?ww
2009/12/15(火) 午前 7:54
返信する
りこさん>
これがまた完全に収集癖で…
カップヌードルのは、実は色々と事情が複雑で、もめにもめて途中から大友克洋の名前すら使われなくなりました。
2009/12/15(火) 午前 9:40
返信する
赤影さん>
だって以前はアホみたいに高かったんですよ。
特に国際版。
最近は少し落ち着いたかな。
でも程度がいいと12巻セットで10万近く行くことも…
ちなみに総天然色も普通に買って25,000以上したような。
2009/12/15(火) 午前 9:41
返信する
アキラは原作の白黒しか持っていませんが
カバやビバ・イル・チクリッシモ!は持っていますよ!
「気分は〜」は「宇宙の戦士」と共にパワードスーツって考えを日本に広めた金字塔ですよねって・・・・・オタク丸出し(笑)
2009/12/15(火) 午前 10:37 [ きんや ] 返信する
おおおおおお!!!!!
私も大友さんの作品はほとんど読みました!初期の作品から、近代の作品までみんな好きです!不思議な感じが大好きです!!!!
2009/12/15(火) 午後 0:10
返信する
きんやさん>
ビバ・イル・チクリッシモとかチョーマニアじゃないですかw
ロバート・A・ハインラインのはリアルタイムで買って読みました。
2009/12/15(火) 午後 0:43
返信する
ガレさくさん>
大友克洋は好きな人はホント好きですよねぇ〜
僕も漫画でこんなにハマってるのは大友克洋くらいです。
2009/12/15(火) 午後 0:43
返信する
大友克洋最高〜
アニメは何度も見てますが、漫画までは見てません(涙
やっぱ違います?
2009/12/15(火) 午後 3:37 [ - ] 返信する
やっぱりカップヌードルのイメージが強いですね。
2009/12/15(火) 午後 9:24
返信する
アキラは少し読んでいましたけど、全編は読んでおりません。しかしアキラのバイクは格好良いと思いましたねぇ。あれが発売されたら、バイクの免許を取りに行くと思います。(笑)
2009/12/15(火) 午後 10:05 [ 物欲王char ] 返信する
すずあきさん>
AKIRAは漫画の方が面白いですよ。
スケールが壮大で。
2009/12/15(火) 午後 10:27
返信する
ree0703tさん>
カップヌードルは最初の企画の段階だけ参加で、途中から名前すらでてないんですよ。
色々もめたようで。
2009/12/15(火) 午後 10:28
返信する
物欲王charさん>
あのバイクはカッコいいですね。
1時期200万位で売りに出されたんですが免許はあっても流石に買えませんでした^^;
2009/12/15(火) 午後 10:29
返信する
僕は大友といえば康平かな・・・・
2009/12/16(水) 午前 0:14 [ E49FXN ] 返信する
「AKIRA」の思い出
昔本屋でバイトしてたことがあったんですけど
「AKIRA」は他のコミックと比べ物にならないくらい大きかったので
棚に陳列する事ができず困った記憶が甦ります。
一度、昆虫図鑑の棚に一緒に並べて店長に怒られた事もありました(笑)
2009/12/16(水) 午前 0:35
返信する
wk4868さん>
大友じゃ最も有名かもしれませんね^^
2009/12/16(水) 午前 9:36
返信する
波達那須店さん>
確かに大きい…
ウチでも場所を取りすぎておくところに困ってます^^;
この3種類だけでも、かなり場所を必要としますからね〜
2009/12/16(水) 午前 9:37
返信する
会長はやっぱ国際版を?)^o^(
2009/12/16(水) 午後 7:11 [ 708 ] 返信する
708さん>
そんなに頭が良くないので3冊同時進行でw
2009/12/16(水) 午後 7:33
返信する