この日は、蒲田に前泊しました。
久しぶりのスーパーホテルに宿泊です。 ![]() ここは、新しいホテルのようですね。 ![]() 室内も木目を多用したつくりが、モダンで優しいです。 ![]() スペースが上手く使われており、椅子とテーブルもきちんとあり、 ![]() テーブルの下は、冷蔵庫や、戸棚です。 ![]() テレビも大型なのが良い感じ。 ![]() 天井が珪藻土になっているのも爽やかに過ごせそうです。 ![]() 水回りは3点式のユニットバスで、 ![]() アメニティーは必要な物をチェックインの際に頂く形です。 ![]() 男女別の高濃度炭酸泉の大浴場がありますので、お部屋のお風呂は使いません。 ![]() 大浴場用の手提げ袋もあります。高濃度炭酸泉の大浴場は本格的な炭酸泉で、 芯から温まり、汗が止まらなくなりました。(笑) 翌日は、出発が早いため、フロントは営業しておりませんでした。 ![]() 暗証式ドアなので、鍵もなく、チェックアウトが不要なのも手軽です。 朝食は6:30からで食べられなかったのは残念でした。 ![]() 準備中だったので、納豆1個もらっても良い?って聞いたらダメって言われました。(爆) ![]() もらえないのは当然ですよね。(笑) 早朝出発者に愛の手を。ラウンジでおにぎりと一緒に食べたかった〜。(爆) ホットミールもあるようで、朝食も本格的なのですね。(笑) ![]() スーパーホテルは更に進化し、快適になっているのですね。 高濃度炭酸泉の大浴場も気に入りました。(笑) いちろうのもう一言 yahooブログの訪問者数もコメント数も少なくなってきましたので、 そろそろ、本格的に移動しようかと思っております。 現在 FC2ブログ:http://ichiro3da.blog.fc2.com/ あめーばブログ:https://ameblo.jp/ichiro3da/ に同じ記事を試験的にUPしております。 この二つのブログに移行予定です。よろしくお願い致します。 |
全体表示
[ リスト ]
お客様アンケートに「納豆がもらえなかった」と書きましょう!
上層部にこの声を伝えましょう!更なるサービスの向上につながるはずです。
2019/6/18(火) 午前 9:06
空港に近いビジホで朝食が6時30分とは遅いですね。
2019/6/18(火) 午前 9:20
アメニティの支給など、効率の良いシステムを作り上げることは良い事ですね。
2019/6/18(火) 午前 9:33
ホテルはお客様によって作られるのですよね。
納豆がもらえるサービスに進化するかは
いちろうさん次第かも(笑)
ちなみにワタシが蒲田で利用した○横INNは
何故か部屋の中が焼肉臭かったです(涙)
2019/6/18(火) 午後 0:42
人口の高濃度炭酸泉なんて、装置がないとできませんから、スーパーホテルにしてはお金かかってますね。
2019/6/18(火) 午後 0:56
朝食もなにも食べるどころではなく、必死に起きて飛行機に乗った人間からすると、納豆くれって言える余裕が羨ましいです。
あっ、蒲田周辺に泊まったのに、保安検査場に走った人がいるのは内緒ですかね(笑)
2019/6/18(火) 午後 6:34
近頃のスーパーホテルはほんと進化していますね。
納豆が貰えればいちろうさんの評価も100点だったとか!?(笑)
2019/6/18(火) 午後 8:04 [ ろく ]
なかなか凝った作りをしていますね!朝食は食べてみたいところですね!
2019/6/18(火) 午後 9:43
木目調の落ち着くお部屋なんですね。大浴場があるのは嬉しいですが、
朝食は残念でしたね。
2019/6/19(水) 午前 0:12 [ カマちゃん ]
ブログは最終的にどちらかに絞るわけではないのですか?
2019/6/19(水) 午前 1:43 [ makoto ]
FC2とアメブロはどちらも魅力があるので、とりあえずは、両方に書いていこうと思っております。
朝食の準備は海外の方がやっており、ルール通りの対応だったと思います。
すでに置いてあった納豆やゆで卵、1個頂ければ、更に嬉しかったです。(笑)
アメニティーの支給を必要な物だけにして、大浴場は、高濃度炭酸泉。
合理的に経費を節減しているのですね。
寝間着もあるし、枕も選べます。これだけのサービスで格安なので嬉しいです。
マテさん ホテルもサービス業も進化は客次第ですね。退化するホテルもありますけど。
ヒルトン東京の朝泡とか。(爆)
木目が多用されていると落ち着くものなんですね。
蒲田に泊まり、遅刻したのが誰だったか知りたいです。
皆さん コメントをありがとうございました。
2019/6/19(水) 午後 0:11
スーパーホテルも大量に建てられてる気がして
いますがその昔池袋であまり良い印象がなくて
それ以来泊まっていないですがこれなら宿泊
してもいいと思いました。
2019/6/19(水) 午後 7:25 [ ワングローバル ]
ワングローバルさん 私も久しぶりの宿泊でしたが、進化しているなあって思いました。
鍵がないのは不安でしたが、慣れると、便利ですね。(笑)
仕事で泊まるには、充分です。
2019/6/20(木) 午前 6:00